1月(2008年)
 |
 |
| 岡山空港の先に大山 |
ルート開設されたSさんと |
 |
|
怒塚山山頂から金甲山を望む
|
 |
|
金甲山から
|
|
|
|
2月(2008年)
 |
 |
| H20.1.22積雪約25センチ |
#127鉄塔からズームで |
|
| 3月 |
4月(2008年)
 |
 |
| ヒトリシズカ |
ヒトリシズカ |
 |
 |
| 怒塚山から金甲山 |
金甲山から瀬戸内海(ガスで見えない) |
 |
 |
 |
 |
 |
| セントウソウ |
タネツケバナ |
ヒメウズ |
ハコベ |
アケビ |
 |
 |
 |
 |
 |
| アマナ |
キランソウ |
オドリコソウ |
ホトケノザ |
スズナ |
|
5月(2008年)
 |
 |
 |
 |
| アマドコロ |
フタリシズカ |
キリ |
ホタルカズラ |
 |
 |
 |
 |
| スイカズラ |
ウコギ? |
ウラシマソウ |
アメリカフウロ |
 |
 |
 |
 |
| カタバミ |
ムラサキカタバミ |
トウバナ |
ギシギシ |
|
6月(2008年)
 |
 |
 |
 |
| テイカカズラ |
ホナガタツナミソウ |
ネジキ |
クララ |
 |
 |
 |
 |
| ウラシマソウ |
イボタノキ |
みつがしわ新道 |
ムラサキカタバミ |
|
7月(2008年)
 |
 |
 |
 |
| ヨウシュヤマゴボウ |
ムラサキニガナ |
ウバユリの花芽 |
キリの実 |
 |
 |
 |
 |
| ユリの花芽 |
ウラシマソウの葉 |
? |
ヤブヘビイチゴ |
|
8月(2008年)
 |
 |
 |
 |
| ツルニガクサ |
コオニユリ |
カラスザンショウ |
ベニバナボロギク |
 |
 |
 |
 |
| ヤブヘビイチゴ |
アメリカイヌホウズキ |
ヤマノイモ |
アオツヅラフジ |
 |
 |
 |
 |
| イヌガラシ |
? |
ヤブマオ |
ヘソカズラ |
|
9月(2008年)
 |
 |
 |
 |
| センニンソウ |
カエデドコロ 雄花 |
カエデドコロ 雌花 |
ヒヨドリジョウゴ |
 |
 |
 |
 |
| イヌホウズキ |
カナムグラ 雄花 |
オニノゲシ |
キツネノボタン |
 |
 |
 |
 |
| タカサブロウ |
ハキダメソウ |
シロバナサクラタデ |
ツルボ |
|
10月(2008年)
 |
 |
 |
 |
| ヒヨドリジョウゴ |
イヌホウズキの実 |
メナモミ |
ノビル |
|
11月(2008年)
 |
 |
 |
 |
| ハッカソウ |
オオユウガギク |
ノボロギク |
ヤブランの実 |
 |
 |
 |
 |
| イヌホウズキ |
ハキダメギク |
マユミ |
オニノゲシ |
|
12月(2008年)
 |
|
金甲山山頂から
|
|
|
|